骨盤職人ブログ!出会うまでの迷走
整体、マッサージ、マッサージ器具など、もはやマッサージオタクと言ってしまえるかもというほどの私…。
というのは、元ダンサー、ダンスインストラクターとして19年間平均1日4時間~6時間踊っていたゆえ、常に身体のメンテナンスを模索していたからです。
尚且つ一時期、交通事故(タクシーにひかれた笑←いや笑えんけどw)による腰椎捻挫が原因の若干のマヒ、かなりの坐骨神経痛のリハビリを8ヵ月行った経験もありまして、
リハビリの他に整体やマッサージにも通いまくってなんとか誤魔化して踊っていました。
そのとき助けられたのが、リハビリの先生方はもちろんですが、自身でやっていたピラティスと、
骨盤職人出会う前の散財具合
骨盤職人に出会う前、整体や器具にいくらつかったかしら…。
骨盤職人に出会う前は、施術師が国家資格者のみのマッサージ店や、スポーツ整体で有名なケッ○などをメインに月2回ほど利用してました。
舞台本番前とかでケアしたくて時間あるときはもっと頻繁に行っていました。
1回6000円~1万円くらいです。
いやもちろんお金と時間があるなら今でも行きたいけどね!癒し系に
今はお金も時間も子供に使いたいのですよね。
ダンサー時代の話ですが、もうマッサージ行く度、マッサージ師さんに「なんじゃこりゃ」っていわれる筋肉の疲労があるわけですよ(無自覚な場合多し)
整体やマッサージに行けない時は、テニスボールでマッサージしたり、今ではいくつも粗大ごみで出したマッサージ器を使っていました。
マッサージ器、「なんじゃこりゃ」な私には全く効かない。
アストロンを唱えているわけではない
足裏系なんかは強く押し当て過ぎて壊れたり、ツボ押し割れたり(たぶん劣化だと思うけど…)
ほんと、マッサージ器具にいくら使ったかしら…。
口コミが良かった整体やマッサージ店に行って何度がっかりしたかしら…。
もう散財したくないわ
良いものに出会いたいわ
って、思ってました。
ぎっくり腰…骨盤職人があれば予防できた
ぎっくり腰について書きたいと思います。
万が一の時のケアなども軽く書いておきます。
整体行ってがっかりしたくらいならまだいいとして、自分の無知故に失敗した話。
軽度のぎっくり腰になり「ヤバイ!」と思って整体行ったら、逆にかなり悪化したことがあります。
その時はまだ知識も無く、
ぎっくり腰=ズレた関節を整体でなおしてもらえば良くなる
って思っていたのですが、
ぎっくり腰=とにかく2-3日は安静
が正解です
ちょっと脱線しまして、あくまで私の経験上の話ですが、ぎっくり腰になって整体行って、その痛い患部を直接施術するような店は大体ヤブです。
違う部位からのアプローチで筋膜や筋肉をほぐしてくれるようなところは安心です。
とはいえ、時間がゆるすならまずは安静です。
再発防止のためにもその後のケアは大切です。
私はピラティス始めてから整体も必要なくなりましたけども。
それはまた別記事で書こうかと思いますが…。
話もどして、そのぎっくり腰になった時は、舞台本番はなかったものの、レッスンは1日3-4本やっていたので、藁をもすがる思いで、ネットで検索し夜遅くても営業している都内の整体に行きました。
マジで訴えたいレベルでしたが(免責のサインしてるから無理、訴えたいレベルって書きたかっただけです汗)
もう、文字通り立ち上がれなく…
ぐふっ…!
と言って休めるわけでもなく、翌日のレッスンが4本とも代行が見つかるわけでもなく…
いたなあ、ロキソニンが効かずボルタレン座薬いれて舞台立ってる共演者、、、しかも1人じゃない。
どうかダンサーの皆様、無理をなさらぬよう…仕方ない、仕方ないんだけど。
だがレッスンならなんとかなる…ならせる…
明日には少しはよくなってるかもしれないしね?(現実逃避)
とはいえ生徒には絶対知られたくない。
心配されたくないからね。
イントラにしかわからないと思いますが
キッズヒップホップはロックダンスの基礎とルーティーンにして(何故かロックダンスのステップのスキーターとかキックウォークとか痛くない。ストップアンドゴーは無理w)
スタジオ中級クラスはストレッチ、基礎、筋トレ部分は見回り多目で、
コリオ(振付)は身体が温まったのとアドレナリンのお陰で痛みは感じにくいのでなんとかなりました
はい、イントラさんしかわからないとこおしまい。
まあ、そんな、ダンサーやインストラクターには身近なぎっくり腰さんですが、とにかくそのときのケアは間違えないようにしましょうね。
ざっくり、ぎっくり腰のケア
- 基本は2-3日安静です(ダンサーにはもちろん、現代人に難しいでしょうが、できるだけ)
※椎間板ヘルニアや腰椎圧迫骨折による腰痛のケアは異なると思いますのでそれについては医師の診断を受けたほうが良いかと思います。
- 2-3日はできれば冷やす、3日くらいしたら温める(個人差あり、温めたくなったら温めるで良いかと)
- ひどいようならその後病院か信用できる整体や整骨院などへ行くとよいと思います。
絶対に痛めた直後その患部を強くマッサージしたりしないでくださいね。
ぎっくり腰は筋肉や筋膜を痛めているのです。
腰椎がズレてるのをもどせば瞬時に痛みがとれる、なんてことはないのです←これほんと、とくにガテン系ほど間違えてる(過去の自分含めw)
イメージしてみてください、肉離れして内出血した足なんかを強くマッサージしたりしたら明らかに悪化しますよね。
そんな感じです。
ぎっくり腰、もう左右上下とも何回やったでしょうか。
こんだけ踊っているといろんなとこ故障ありますから、余計に負担がかかります。
さてそんな付き合い長いぎっくり腰さんともお別れの時が!!!!
骨盤職人ブログ!腰痛予防出来ている実感
2013年から2019年の6年間、ほぼ毎日、ダンサー現役の頃も育児中の現在も変わらず相棒です
ほんと、うそのようにぎっくりさんとおさらばできました。
たまに「こんにちは、ぎっくりです」と言われそうなこともありますが、骨盤職人でケアしてスルーできています
骨盤職人との出会いは有名なジム
いやなんか「骨盤職人」っていう名前のせいでどっかの職人さんに出会ったような文になってしまう(笑)
整体や整骨院にも骨盤職人が置いてあり、なんだろうなーと気になってはいました。
20代前半頃から、ダンススタジオだけでなくジムでもレッスンを行うようになりまして、レッスン受け持っていいた、マッチョな方々の多い〇ールドジムのストレッチエリアに骨盤職人が置いてあり、使ってみたのがきっかけです。
ナニコレ
ヤバい
すげえ
はい!!語彙!!ダンサーの語彙なんてこんなもん!!残念!!
2013年で、まだそのころはあまり知っている方はいませんでした。
調度そのころタクシーにひかれリハビリ中でした。
後遺症の坐骨神経痛にも悩まされていたのですが、骨盤職人を使うと驚くほど腰が軽くなり、しびれも改善されてびっくりしました。
なのでこのジムのレッスン前に必ずお借りして使っていましたね。
※ほんとうは骨盤職人使った後はしばらく安静です(整体とかと一緒で)
リハビリ期間中の仕事は大変でしたが、骨盤職人使えたここのレッスンは割と腰を不安に思うことなく踊れた記憶があります。
毎週使わせてもらってるうちに自宅に欲しくなり、そのジムでは販売はしてなかったので、調べるもネットではまだあまり情報がなく、みつけても品切れでした(フツフツ流行り始めてた時期だったのでしょう)
ついに骨盤職人購入!さらばぎっくり腰
別の大手ジムの〇ントラルも置き始めました。
最初はあまり使う方がおらず、ほぼ私がお借りしているような感じでしたすみません。
まあスタッフさん曰くイントラの私が使うことで販促になるから是非とのことで(もちろん会員さん優先で)
ん、販促?ここで売ってるの(パァァァアア)
ということで速攻購入しました。
社割で…すみません、ありがとうございます
しかし私が購入して
っておすすめしたら何人か買ってくださったみたいです。
(無論私にはなんの見返りもないのですがwいいのです、腰痛に悩まされる人が減り、
ダンス人口が増えれば私もうれしいそして私のレッスン出てくださいねボソッ)
はい、以上が出会いでした
ジムでレッスンやってて良かったー
今はネットで買えるみたいですね
骨盤職使い始めてからぎっくり腰になっていない!!

前述もしましたが、そう、ほんとに6年間、ぎっくり腰になっていません。
それまでは年に2回はやってしまっていました。
ハードな日々で、「あ、やばいかも?くるかも?」ていうときもありましたが、骨盤職人の基本の使い方でお尻をほぐすことで回避できています。
きっと疲労でお尻の筋肉が使えなくなり、骨盤の歪みにつながり、腰に負担がかかってしまっていたのです。
なのでお尻をほぐすと改善できるんですね。
あ、もちろんぎっくり腰になってしまったときは骨盤職人を使う前に安静にしましょう。
まとめ
骨盤職人と出会う前と購入後、最初の実感は「ぎっくり腰にならない」ということでした。
そしていろいろ使ってみて肩凝りにも膝痛にも効果がありました。
コメント