【骨盤職人とストレッチポール】お勧め!外出自粛やリモートワークでの腰痛・肩凝り解消

ストレッチポール 骨盤職人

こんにちは!

ダンサーで育児中のDanceBAKAです。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は週1で行っているレッスンもお休みになり、外出自粛で過ごしています。

生徒さんやダンサー仲間から

「テレワークや運動不足で腰痛や肩凝りがヤバい!!家で何かできませんか?」

と相談されましたので、お勧めのグッズを紹介したいと思います。

骨盤職人ストレッチポールです。
両方とも腰痛・肩凝りに効果的です。

骨盤職人はこのブログで以前ご紹介しましたが、今こそかなり役立つかも!!

私は骨盤職人を毎日寝る前(娘を寝かせた後)使っていて、

ストレッチポールはすっきりしたいときや筋膜リリースにも使っています。とりあえず乗ってゴロゴロしてるだけでだいぶ違います!

スポンサーリンク

【骨盤職人】腰痛・肩凝り他万能型

運動不足・運動し過ぎ、デスクワーク、立ち仕事…とにかく腰痛には一番きくのはコレ!骨盤職人!主観ですけども…

ペルビス 骨盤職人 PV01
腰や背中、臀部のツボを、寝ながら簡単にマッサージ することができます。使い方は、床の上に骨盤職人を置き、使用したい箇所に球体(ツボ押し玉)の位置を合わせ、上に寝るだけ。球体(ツボ押し玉)に体重がかかり、「あんま」、「指圧」の働きをしてくれます。臀部や、腰、背中を中心に、一箇所 4~5分、一日に10~15分程度使用してく...

↑今現在アマゾンがめっちゃ安くなってます。※2020年5月16日現在

使い方は骨盤職人の基本的な使い方(腰痛・坐骨神経痛改善)の記事をどうぞ。

肩凝りには骨盤職人の肩への使いの記事に書いてあります。

骨盤職人は類似品も沢山出ていますが、私的には絶対ぺルビス社の本物がお勧めです。

始めて使う方は硬くて痛いという方もいますが慣れです。

痛い場合はタオル挟むと良いです。

運動している方で筋肉多い方には痛くないので初めからお勧め!

ダンサーにはかなりお勧めのアイテムです!

現場にも持っていけるし(舞台はコロナ収束後かもしれませんが…)

私がゴリ押ししたい理由は骨盤職人のまとめ記事に書いてありますのでお時間ある方は是非。

【ストレッチポール】万人受け!肩凝りと姿勢改善

なんか身体がすっきりしない、姿勢が悪くなった、猫背が気になる…という方にはコレ!ストレッチポール!とにかくいろんな使い方があります。肩凝りにもとても有効です。

寝る前に使うと寝やすくなる気がします。

サイズに注意!まずは普通サイズがお勧めです!ハーフサイズや細いものもあるので購入の際はしっかり確認しましょう。正規品は長さ約98cm x 直径約15cm です

ストレッチポールに関しては正規品にこだわらなくてもいいかなーと思いますのでいくつか紹介します。

ストレッチポールはフォームローラー・ヨガポール・リセットポールなどとも呼ばれますね。

私は4本ポールを購入しました。

  1. 自宅の自分用(正規品)
  2. 実家の家族用(La-VIE)
  3. 姉プレゼント(正規品)→姉の先輩に借りパクという名の贈呈がありw、姉に実家用のラヴィのストレッチポールを持っていかれてしまったwゆえに↓4
  4. 実家の家族用(eS)

私がストレッチポールを初めて買ったのは、15年ほど前で、レッスンしていたジムで購入しました。

初めてポールエクササイズを行ったときの感動は忘れられません。

すぐに購入し、ポールレッスンの研修を受け、レッスンを持ちました。

数年後ピラティスの資格を取り、ピラティスのレッスンにポールを取り入れて、生徒さんにも「ポール、ほんと身体が楽になる!すごいね!!」と言っていただいたのを覚えています。

使い方はこのブログではまとめてありませんが、有名なので検索すると沢山出てきます。(他力本願ですみません)

とりあえずストレッチポールの上に仰向けに寝るだけでも効果ありなので楽です(頭が出ないように等、基本的なことは注意しましょう)

ストレッチポールやフォームローラーはいろんな製品がありますが、以下実際に私が購入したもの、品切れゆえそれに近いもの、使ったことがあるものを紹介します。

主人は筋膜リリース用に短いバージョンもいくつか持っていますが、腰痛・肩凝りの万能型としては通常のモノがお勧めです!

ストレッチポール正規品

自宅にあるのと姉の先輩に贈呈したのがこちらの正規品。

LPN ストレッチポール(R)EX
ストレッチポールといえば、このEX。もっとも基本となるストレッチポールです。 基本エクササイズ「ベーシックセブン」はもちろん、さまざまなコアコンディショニングエクササイズができます。 (付属のエクササイズDVDに「ベーシックセブン」が収録されています。) 長さ98cm直径15cm。柱形で高さとほどよい硬度があり、フィッ...

 

ストレッチポールのピンクもありました。

今はアイボリーなどもあるみたいで、今買うならこれが良いなあと思いました。

がっつり使いたい、類似品はちょっと…という方は元祖ストレッチポールが良いと思います。

硬さや長さなど全て計算して作られているので安心です。

私が最初に買ったのはこの正規品です。

15年使っていますがまだ綺麗で、もちろんしっかり使えます。

はじめはポールに9000円かあ…と思っていたのですが、その分効果はありますし、15年使えているのでコスパは悪くないです。

安価なストレッチポール

2000円前後のストレッチポールはすぐ品切れになってしまうようです。リンク切れしていたら「ストレッチポール」で検索して探してください(汗)

実際買った超安価なLa-VIEとeS(現在品切れ)
エスのストレッチポールとおまけ
画像はeSのストレッチポールです。
1980円でおまけでチューブがついてきて地味に使えて嬉しい(笑)
La-VIEはパープル×ピンクで私の母には不評w

スゴイ色ねぇ

私は結構好きだったけど…

使用感

正規品と違いカバーはありませんが水拭きもできるので清潔に保てます。

若干正規品より硬いかな?くらいです。床の素材によっては滑るかも?

実家の畳でつかいましたが問題ありません。

La-VIEもeSもストレッチポールは現在品切れになっていました。

安価なストレッチポールはカバー無し・素材はEPEポリエチレンが多く、La-VIEもeSも使用感は全く同じでしたので、私が購入したものと変わらなそうなストレッチポールを紹介します。

La-VIEと見た目そっくり

 

安価なのものは正規品より少し硬い、床によっては滑る、という感じですが私的にはほぼ問題なく使えていて効果もあるのでお勧めできます。
こういった道具に慣れていない方ですと、硬くて痛いという方もいるかもしれません。
東急オアシスの「リセットポール」

購入していないが使ったことがある東急オアシスのストレッチポール「リセットポール」もお勧めです。

東急スポーツオアシス フォームローラー リセットポール RP-100 長さ 約98cm ホームローラー ピンク
東急スポーツオアシス フォームローラー リセットポール RP-100 長さ 約98cm ホームローラー ピンク

 

使い方付きなので初めてストレッチポールを使う方も安心かもしれませんが、私は内容を知らないので紹介はできませんが…すみません。

使用感は正規品より少し柔らかい感じです。他のポールだと硬くて痛いという方にお勧めかもしれません。
正規品に慣れている方だと少し柔らかくて物足りなさを感じるかもしれせん。※私はDVDの内容は未確認です。

他なかなか使えるもの

La-VIEのマッサージボールも使えます。

やわこ・かたお・どつぼがあり、私が購入したのはかたおです。

主人にクリスマスプレゼントであげたらダンスの現場などでも使っているようです。

ダンサーでテニスボールをマッサージに使っている方もいると思いますが、同じ感じです。

俺は主に足裏用。

とはいえ、コロコロしなければだったりで、楽に楽になりたい!(笑)という方は骨盤職人とストレッチポールがお勧めかなあ…

まとめ

運動不足やリモートワーク・テレワークでの腰痛・肩凝りにお勧めのグッズを紹介しました。

腰痛にはかなり効果がある骨盤職人ですが、肩に使いたい場合などは慣れるまで時間がかかるかもしれませんので、肩凝りにはストレッチポールが良いかもしれません。

がっつりほぐしたいなら骨盤職人、とりあえず楽になりたいという方はストレッチポールがお勧め!(長年使ってきた私の主観です)

大変な時期ですが、身体のケアもしっかり行って、元気な皆様にお会いできる日を楽しみにしています!

最後まで読んでくださってありがとうございました。

【骨盤職人】使い方等のリンクまとめ。腰痛・坐骨神経痛・肩凝り・冷え症に!
骨盤職人の使い方・注意点等に関する記事をまとめたページです。腰痛・坐骨神経痛・肩凝り改善の記事や、運動する方へお勧めな大腿筋膜張筋・腸脛靭帯へのアプローチ、リンパの流れをよくする膝裏ほぐしまで紹介。骨盤の歪みに効果的な調整方法のページもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました