こんにちは!
ダンサーで育児中のDanceBAKAです。

この記事では、実際に正規でワールドワイドキッズを使用しての口コミとフォニックスについてを書いています。
ワールドワイドキッズはベネッセが提供する幼児英語教材で、WKE・WWKと略されます。
こんな方にお勧めの記事です。
- ワールドワイドキッズの魅力は?
- ワールドワイドキッズは効果があるの?
- 幼児向けのフォニックスはどう?

うちは0歳から中古でディズニー英語システム、2歳頃から正規でワールドワイドキッズに取り組んでいます。
幼児英語教育のメリットなどについてはこちらです。

ディズニー英語システム・ワールドワイドキッズ・こどもちゃれんじEnglishの比較についてはDWE・WKE・こどもちゃれんじEnglishの比較記事に書いています。
ワールドワイドキッズについての口コミ
WKEに惹かれた理由
- 幼児向けのフォニックス教材がある
- 発音はしっかりネイティブ
- Wonder Touch(タッチペン)が使いやすい
- 月会費などがないこと
- 下の子に会員権を移せること(
6000円かかる) - さすがのおもちゃの品質
- さすがの絵本(輸入、オリジナル)
- 子供教材のプロが作ったということ
- 6歳くらいでネイティブのお友達と一緒に遊べるレベルを目指せる
- かわいいMimiちゃん(
くまもんの人がキャラデザらしい、さすがw)

うちはミミちゃんのぬいぐるみ欲しさがきっかけで始めたようなモノなので…。始めたきっかけは別記事で。
以下補足とともに、実際使ってみての口コミも書きました。
WKEに惹かれた理由の補足+実際に使ってみて検証の口コミ
幼児向けのフォニックス教材がある

フォニックス教材の効果についてはこの記事の下の方の「効果」の項目で書いています。
Wonder Touch(タッチペン)が使いやすい


リニューアルで追加されたWonder Touch(タッチペン)を実際に体験で使わせてもらったときの感想。

月会費などがないこと、下の子に会員権を移せること(6000円かかる)
会費は無料で、小学校入学まで会員権があります。
(※2020年6月以降、小学校2年生の3月31日までに変更になりました)
そして第二子に6000円で会員権が移せるのも魅力ですね。
※分割にして途中退会した方はそこで会員権は失われますのでご注意ください。
教材は有料交換で行っています。
その他、オンラインレッスン・ワークショップ・英語コンサートがそれぞれ有料で開催されています。
※活用ナビでオンラインワークショップの動画が見られるようになりました。
2020年10月現在の話ですが、オンラインワークショップの1つの動画は7分くらいで、Stageごとに2つ動画があります(現在追加更新中)
視聴者にむかって語り掛けてくれたり、クイズを出したり、絵本を読んでくれたり、歌やダンスをしてくれます。
誕生日月にはMimiちゃんがバースデーソング歌ってくれる動画も見られます。
ベネッセのおもちゃの品質

デザインがおしゃれ!
そして安心して子供に持たせられるのは一番大切ですね。
WKEの絵本の種類
- WKEオリジナル:Mimiちゃん達WKEキャラクターがでてくるもの
- WKEが作家に依頼して描かれたWKEオリジナル作品
- 輸入絵本

- GOOD NIGHT GORILLAはどこかに必ず風船と月があるので「Where is a balloon?」等で子供と探したり
- Little Pancake Girlでは実際に絵本に書かれていることを実践したり(読み終えたころには母疲れてるけどw)
- Old McDonald Had a Farmでは、いろんなページに沢山の動物が描かれているので「How many chicks are there?」と言って一緒に探しても楽しい
書ききれないですが(沢山書きすぎて消して3つに絞りましたw)ただ読むだけでなく、いろんな遊び方ができます。
それは絵本作品自体が素晴らしいからでしょう。

私はCookie and Her FriendsとFour Seasons on the Farmが好きです。後者は大好きなボーダーコリーが出てくるからです。

聞いてねーよ!
あ、ちなみにFour Seasons on the Farmは2013年頃のリニューアルで変更になった絵本ですね。
変更点の詳細はWKEの値段・DVD等の変更点の記事にまとめてあります。
6歳くらいでネイティブのお友達と一緒に遊べるレベルを目指せる
日常生活で使える簡単な文が沢山出てきます。

英語が苦手な私は、DVDの「Merry-Go-Round-Town」項目、Mimiちゃんたちキャラクターの簡単なやりとりが語り掛けに取り入れやすいです。
各DVDではいろんな国の文化にも触れられますし、Stage4以降のネイティブの子供たちが普通に話しているのも、ヒヤリングとしては大切だなーと思いました。
WKEに取り組んだ効果の口コミ
ここでは約5カ月間使ってみての効果まとめを書いています。
月別の取り組みや効果詳細は別記事でまとめます。
WKE 娘2歳4カ月、現在取り組み
まず、2020年2月現在までのうちの英語環境の状況です。

- DVDは、1日1回30分以内、1日1時間まで。
- 英語の音楽や絵本朗読などの聞き流し(多分1日2-3時間くらい)
- 絵本の読み聞かせ。
- たまに英語で語り掛ける。
約5カ月間使った効果
DWEのインプットででアルファベットはすでに覚えていて、単語も身近なものは言えていました。
それを踏まえての5カ月の成果です。
娘は現在2歳4か月です。
英語で簡単な会話がいくつかできるようになりました。
「It’s~」「I like~」「Let’s go ~」「I’m~」「I have~」「What’s~」「Where is~」
が使えます。

What do you have in your hands?

I have red blocks.

Which one do you like,bananas or strawberries?
右向き-scaled.jpg)
I like strawberries!! Yummy yummy in my tummy!!
(↑食べてないけど)
というような感じです。
英語で聞くと英語で、日本語で聞くと日本語で返してくれるので、英語脳が育っているのかしら!?なんて思っています。
「What’s this?」「What that sound?」とよく聞いてくるようになりました。
(母答えられないことが多々…後でグーグル先生で調べています)
公園でボールで遊んでいるときにも、
「Drop it! and Put it up!」といきなり言い始めるので、母夜中ググって翌日ボール遊びの英語リベンジしましたw
忘備録としても月ごとの効果詳細を書いていますので、興味のある方は是非。
WKEのフォニックスの口コミ!効果は?
フォニックスは少し大きくなってから「勉強する」イメージがありました。

しかし、幼児のうちからやっておくことで、耳から・口(発音)から、得るものが沢山あるように思います。今の段階ではまだ主観ですが…。
WKEフォニックス、幼児への効果は?
clip-scaled.jpg)
…
clip-scaled.jpg)
(ダンス!)


まあ、まだ2歳なのでこれからですね。
娘の成長と共にまたレビュー書いていこうと思います。
WKEのフォニックスの副産物!?大人にも効果が!?


大人になってから発音学ぶのは本当に難しい…!!!!

読める…読めるぞ!!

ム○カか!

幼児英語教材に母あやかってしまったww
今まで聞き取れなかったDWEプレイアロング(赤ちゃん用教材なのにw)、

我ながらとても海外で仕事したことあるとは思えない!
「are」、「morning」とか簡単な単語の「r」です。
特に絵本の読み聞かせでは結構意識していました。


あれ、なんかちょっと聞き取れてる!!

大人でもまだ少しは耳が育つんだーと感動しました。「英語耳」なんておこがましくて言えませんがw

幼児からフォニックスに取り組んでいたら、私のように「a・e・o・u」が聞き取れない・発音できないとか、無いのだろうなw
まとめ
ワールドワイドキッズの魅力、効果、フォニックスについて書きました。
しっかりインプット・アウトプットしてあげて、フォニックスも取り入れてあげれば、かなりの効果が得られると思っています。
うちはまだまだこれからですが、親子で楽しみながら頑張っていきたいと思っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント