【ワールドワイドキッズ】おうちで英語体験の感想!実際貰った特典も画像付きで紹介

WKE おうちで英語たいけん Mimi

こんにちは!

ダンサーで育児中のDanceBAKAです。

ワールドワイドキッズはベネッセが提供する幼児英語教材で、WKE・WWKと略されます。

ここでは

  • ワールドワイドキッズの「おうちで英語たいけん」を受けた感想
  • おうちで英語たいけんまでにやっておいた方がよいこと
  • 体験時の入会で実際に貰った特典、友達紹介で貰った特典
についてを書いています。
リニューアル後、2019年8月に体験を受けました。
娘が1歳11か月の時です。
こんな方にお勧めの記事です。
  • 体験をうけようか悩んでいる
  • 体験うけた方がいいの?
  • 体験の前にやっておいた方がいいことってあるの!?
  • 勧誘とかどうなの?
  • 特典は何貰った?本当にお得なの!?

比較としてちょっとだけディズニー英語システムの体験についても触れています。「体験の感想」の項目です。

スポンサーリンク

ワールドワイドキッズって何?という方はこちら

この記事ではワールドワイドキッズの体験のことについてのみ書いています。

ベネッセのワールドワイドキッズについての詳細を知りたい方は以下のリンクにそれぞれまとめてありますので、そちらをご覧ください。

WKEの魅力は?フォニックスとは?

【ワールドワイドキッズ】フォニックス・魅力・効果について正規会員の口コミ
ワールドワイドキッズの口コミ。フォニックスとは?から、その効果も紹介。教材やサービスの魅力、正規会員として実際使ってみた感想や成果も書いています。なんと大人の私にもあやかりがありました!

WKEの値段は?

【ワールドワイドキッズ】値段は?一括・分割、中古どれがお勧め?DVD・CD、絵本の変更点も!
ワールドワイドキッズの2020年10月現在最新版の値段をStage0からと1から1の一括・分割まで詳しく説明。中古のメリット・デメリット。何がお勧めなの?というころを実際に中古・正規ともに購入した経験からお伝えします。DVD・CD・絵本が変更になった部分も画像付きで分かりやすく説明。

WKEのおうちで英語たいけんについて

wke おうちで英語たいけんについて Mimi Mani

体験までの流れ、当日の流れ、体験を受けるまでの準備について書きました。

おうちで英語たいけんをうけた理由

2019年でフォニックス教材が追加され、今持っている中古のDVDやCDの内容が変わらないか知りたかったのが一番の理由です。オレこざかしい
 
貰ったWKEサンプルでフォニックスが別教材として追加になった!と知ったのですが、もともとDVDに入っているフォニックスの部分が変わったのか等がネットで調べても不明だったので、直接聞こう!と。
※ちなみに変わっていません。2007年発売以来のDVD変更点は一点のみ、詳細はWKEの値段・DVDの変更点の記事に書いてあります。
 

追加になったフォニックスが気になっていたのももちろんあります。

最初は、DVDが全く同じなら中古で持っているし、Stage1で退会してもよくね?くらいに思っていたので…

必要と感じたおもちゃだけ中古で買い足すとかで。オレこざかしい

勿論、教材についてや、他にもいろいろ聞きたいとがあったのと、自分が知らない「幼児英語についてのためになること」もきっと教えてくれるだろう!と過度な期待もしていました。
これについては0歳の時受けたディズニー英語システムのわくわく体験の時にDWEアドバイザーさんから沢山幼児英語教育について教わったからですが…。

まあうちの理由はちょっと特殊な例ですね…こざかしい例

おうちで英語たいけんまでの流れ

  1. 資料請求をする、もしくはどこかでサンプルを受け取りその時アンケートに答える
  2. ワールドワイドキッズから電話がかかってくる
  3. 体験の日時を決める
  4. SMSで確認の連絡が来る

というながれです。

資料請求や、どこぞのイベントでうっかりサンプルをもらったりするとベネッセから電話がかかってきます。

うちは最初にサンプルをもらったのは0歳だったのですが(こどもちゃれんじbabyの広告を見て資料請求した覚えが)その時はフルシカトしてました。

というか知らない番号からだったので、出ませんでした。すみません

何度もかかってくるので番号を検索したらベネッセのワールドワイドキッズの勧誘の電話、という口コミで、ああなるほどーと思いました。

そして1歳10か月の時に、しまじろう英語コンサートでリニューアルしたサンプルをもらうためアンケートに答えたことで、また電話がかかってきました。

今度は体験を受けるつもりだったので、とりあえず最初は知らない番号だったのでやはり出なかったのですが(笑)、

検索してワールドワイドキッズからだとわかり、次にかかってきた電話で体験の日時を決めました。

やるつもりがないと電話の勧誘とかちょっと…!と思いましたが、やる気になったらサクサク進むので電話がありがたかったです。ああ私ってなんて自分勝手なやつ

おうちで英語たいけん当日の流れ

  1. アドバイザーさんから到着の連絡がSMSで来て、挨拶からスタート
  2. 名詞をもらい、教材等荷物を広げる
  3. WKEの目的や教材の説明うけつつ、実際に教材を使わせてもらう(自宅のDVDプレーヤー使用)
  4. 費用の説明、特典の説明
  5. 入会決めたらその場でWKEの申し込みの電話(もしくはその日中に電話)※これによって特典が変わる
  6. 申し込み電話中、クレジットカードの番号読み上げるので、アドバイザーさんは一度退席(こちらが電話中にアドバイザーさんが教材を片づけつつという感じになる)
  7. 挨拶しておしまい

約90分でした(公式サイトでは60-90分となっています)

体験前後でも、なにかあったらSMSで連絡していました。

うちはその場で電話した時は分割だったのですが、当日中に一括にしようと思いなおしたため、

SMSで特典が受けられるかなど詳しくやり取りしていただけて助かりました。

ここで一番重要なのは

入会決めたらその場でWKEの申し込みの電話(もしくはその日中に電話)※これによって特典が変わる

です。

のほほんと体験受けていたのでえええええってなりました。

これについては下の項目の「これからWKEおうちで英語体験を受ける方へ」をご覧ください。

当日の流れを詳しく見ていきます。

当日、そわそわして待っているところにSMSで連絡が来ました。

既に近くにいるので早く始められますよ、とのことで。

午前中の体験だったのでお昼ご飯の時間をずらしたくなかったのでありがたかったです。

アドバイザーさんは若い女性で、6歳の子供がいるのだとか。

Mimiちゃんデザインの名詞をいただいて、教材がたくさん詰まったスーツケースを玄関で開け(家が汚れないようにとのことで)教材を出しました。

この時点でうちの娘はMimiちゃんを放さなくなりました(笑)

Mimiちゃん、○○ちゃんの!

ちがうよ、お姉さんのだよ!

ワールドワイドキッズについての詳細や、各説明の時は娘が飽きないようにDVDを観ながら、という感じ。

教材を実際に使ってみて、Wonder Touchというタッチペンの性能にびっくりしたり(Wonder Touchや教材詳細についてはWKEの魅力と新教材・フォニックスへどうぞ)

教材全てのデザインのおしゃれさや可愛さ、そして安全さに感動した記憶があります。

さすがこどもちゃれんじのベネッセだなあと。

次に費用、特典の説明。分割の事なども。(費用については詳細をWKEの値段の記事の記事にまとめてあります)

それぞれ説明しつつ、いろいろ質疑応答の時間もありました。

まあ、オタク気質な私が知りたかったことに関してはこの体験ではわかりませんでしたけど。

あ、これについては次の感想の項目で。

そしてこれです。

入会なさいますか?

はい、とりあえず分割で…

ではこの場で電話をお願いします。

い、今電話ですか!?

はい、今です。

という流れでした。

林先生が出てくるかと思いましたw(「今でしょ」の)

てっきりその場入会するとしても、用紙記入かと思ったのです。

電話中も、どのクレジットカードで支払う等決めてなかったので結構あたあたしました。

今申し込むかどうかで特典が変わるというのは、購入の決め手にはなるのかもしれんせんが、私的にはやはり訪問販売の嫌なところだなあ、と思いました。

もちろん商売ですのでね。しょうがないのですけど。

まあディズニー英語システムの体験のよりはぐいぐいこなかったのですがね(笑)

申し込み電話中にこちらがクレジットカードの番号読み上げるので、クレジットカード情報を聞かないように、アドバイザーさんが別室で教材を片づける、という流れでした。

そして教材や特典が届く目安などを聞いて、おしまいです。

娘はMimiちゃんとお別れが大変でしたw

娘ちゃんのMimiちゃん、もうすぐ来るから!来てくれるから!

お姉さんのMimiちゃんとはバイバイだよ!

Mimiちゃん、お姉さんの…ばいばい…するの…?

WKEおうちで英語たいけんの感想

wke おうちで英語たいけん感想 ZiZi Pepi

良かったこと、良くないと思ったこと、DWEの体験との比較も簡単に書きました。

良かったこと

mimi heart

子供が楽しそうだった
うちの娘はMimiちゃん大好きだったのもありますが、本当に楽しそうでした。
英語も少しできるので、アドバイザーのお姉さんに優しく褒めてもらえてうれしかったようです。
アドバイザーさんが良い人だった。

おうちにいれるわけですし、娘とも長い時間(90分くらい)過ごすわけで、変にストレスためたくないので助かりました。

いやきっとみんな良い方なんでしょうけど、合う合わないはありそうですよね。

小さな子がいるママ同士、話も合ってよかったです。

値段や、分割について、特典の詳細が分かった。

申し込みのタイミングによって特典が変わることも体験を受けるまで詳細は知りませんでした。

体験受けたことで貰えた絵本(キャラクターのもの)もありましたし、体験を受けたことで増えた特典もあります(今回は輸入絵本・図鑑絵本・CD付き絵本です)

ただ、おうちで英語たいけん以外にも、都内などでMimiちゃんがいる体験会もあるので、そこでも同じ特典がうけられたり、別の特典もあるようです。

実際に教材に触れられる
きっと一般的にはこれが一番大きいかと思います。
実際にパペットの可愛さや、教材のお洒落さ・使いやすさ・安全さを見る&触ることができるので、これだけでもWKEを始めようか迷っている方は体験を受けてみたほうが良いと思います。
絵本の違いについて知ることができた
教材については調べまくっていた私が知っていることばかりだったのですが、唯一知らなかったことがこれです。
WKEには絵本が三種類あること。
オリジナル・輸入・依頼して描いてもらったオリジナルです。
詳細はWKEの魅力と新教材・フォニックスの記事にまとめてありますので割愛しますが、これだけでも知ることができて良かったです。(オタク気質として)
買わせることにそこまでぐいぐい来ない。
これはアドバイザーさんにより変わってくるのかWKEの方針なのかはわかりませんが、ディズニー英語システム(DWEと略されます)の体験を受けたときのようなぐいぐい感があまりありませんでした。

ぐいぐい来てたら購入しなかったかもしれません。

うちは値段と特典の説明により、

結果、Stage1のみにしようと思っていたのに、インプット教材(Stage3まで)まで等途中でやめると勿体ないとも思い直して(綺麗に使って売ろう!とも…)フルセット一括ということに決めたわけで。

体験を受けていなかったら購入すらしていないと思うので、本当に受けて良かったと思っています。

良くないと思ったこと

mimi ⁉

オタク気質の私の方が教材に関しては詳しかったことです。
これだけですね。
しかし知ったかぶりされるより全然いいです。
まあ、キャラクターの名前くらいは憶えていて欲しかったかなあ。ワールドワイドキッズへの愛情として…。

Mimiちゃんだよー!こっちはえーと…パ…プちゃんだっけ

Pepi !!

からはじまり、

この教材はええと、ちょっと待ってくださいね、Stage…

Stage3のネフスピールですね。

それと、この特典CD付きの絵本はマザーグース多いですねー

え、そうなのですか?詳しいですね!

というような感じでした。

そして教材について詳しくないことと同義なのですが、

WKEユーザーではなさそうだった(使っていたとしてもがっつりじゃない)

うちの子はワールドワイドキッズやろうかと思ったのですが、

外で遊んでばっかりで…無理でした。

そうなんですね…(心の声:いいの!?それ言っちゃってw)

そりゃ教材の細かいとこまで詳しくないか…とも思いましたが。

詳しくないとはいえ基本はしっかり押さえていたとおもいますよ、念のため。私が知りすぎていただけで。

お子さんが6歳の男の子で、ご本人が転職したばかりの新人で、6歳からWKEもはじめさせてみたとしたら、WKEは6歳までの教材だから仕方ないか…と思いました。

さて、ワールドワイドキッズの体験を受けた理由の、

「2019年でフォニックス教材が追加され、今持っている中古のDVDやCDの内容が変わらないか知りたかった」※最初にも書きましたが変わっていません。DVD変更点の詳細はWKEの値段・DVD等の変更点の記事にまとめてあります。

ことに関して、

フォニックス教材が新しく追加になったことしかわかりません。

すみません…

と!
なんと!つかえない!←こらすみません

しかし絵本の詳細が知られたことで私的にはフィフティフィフティでという感じです。

この疑問については体験のあとすぐWKEに電話して聞きましたw初めからこうしておけばw
まあ、そんな感じですが、普通に体験を受けるにあたり問題ないかと思います。
「体験を受ける方へ」の項目でも触れますが、私同様にオタク気質の方は、事前に聞きたいことを伝えて調べてきてもらった方が良いと思います。

おまけ|WKEとDWEの体験の違いの感想

ミニー ⁉

ディズニー英語システム(DWE)の体験につては記事にしていないので、ここに比較として簡単に書いておきたいと思います。

読み間違いしそうなのでDWE,WKEで色分けしてみました。

あくまで主観としての口コミです。

アドバイザーさんによって変わってくるとはおもいます。

幼児英語に関しての知識は断然DWEのアドバイザーさんでした。

ゆえにDWEの体験はすごく勉強になりました。自分が知らない幼児英語教育のことについて沢山の事を知ることができました。

お子さんが二人いて、長女は英会話に幼児から高校まで通わせたけど全く話せず、次女はDWEで英検(何級かは忘れてしまいました)をとり留学したのでペラペラだそうです。

DWEアドバイザーさん自身もかなり英語が達者でした。

その点WKEアドバイザーさんは全く英語ができず、そして実際に教材は使っていない感じでした。

しかしDWEアドバイザーさんはだいぶぐいぐい来てちょっと引いてしまいました。良い人だったのですが。

これについては少しだけDWE・WKE比較記事に書いています。

WKEの体験をした部屋にはディズニー英語教材(中古)がドーンと置いてあったのですが、WKEアドバイザーさんは全くディズニー英語については知らない感じでした。
体験中、教材を使わせてもらって結構英語話している娘をみて

Apple!♪ABCDEFG~

すごい!英語話せるんですね!何をやらせているのですか!?

という感じでした。目の前にミッキーの教材ドーンとあったのですが。

DWEアドバイザーさんはライバルのワールドワイドキッズについてめちゃくちゃ詳しく、比較して説明してくれました(執念を感じるほどにw軽くワールドワイドキッズへのディスりも交えてw)

なのでてっきりWKEアドバイザーさんもディズニー英語に詳しいかと勝手に思っていました。

まあ、自社のWKE教材に詳しければよいので…と思ったら、詳しくなかったw という感じで、あれ、なんか結構私ひどい感じで書いてますが、どちらの体験も受けて良かったと思っています。

DWEに関してはアドバイザーさんから購入するしかないので、それについては思うところがありますが…。

それはまた別の話ですね。

まとめますと、DWEの体験はぐいぐい感が無ければもっと受けやすかったですが、幼児英語について詳しくなれたので、受けて良かったと思っています。
WKEの体験は私にとっては教材や幼児英語への知識に物足りなさを感じたものの(教材については電話でオペレーターさんに聞くこともできますし)上記の項目の「良かったこと」の理由から、受けて良かったことは間違いないですね。

これからWKEのおうちで英語たいけんを受ける方へ

wke Mimi

体験をこれから受けようと思っている方に僭越ながらアドバイスさせていただきたいことです。

体験の前にやっておいた方がいいこと

体験を受けるとその場で・もしくはその日中に購入を決めることで特典があります。
そして購入を決めた場合、その場で決めないといけないことがいくつかありますので、アタフタしないためにも、
家族会議をしっかり行って、方向性や、ある程度具体的にどうするか決めてから体験することをお勧めします。

「実際に教材を使ってみてからどうするか考えよう」という感じだと私みたいにあたあたするかもしれません。

値段については公式HPで詳細がみられますし(WKEの値段の記事でも詳しく書いています)、HPに載っていない分割回数など事前に知りたければ体験でアドバイザーか電話でオペレーターに聞く感じになりますが、
一括・分割・Stage毎等、ある程度の値段は把握しておいた方が良いですね。

その上でポイントは、

  • 「実際に教材が良かったら、分割で購入しよう」
  • 「子供が興味を持ったら、一括購入しよう」
  • 「教材がよくて特典が当日のみでも、とりあえずは保留する」
  • 「思ったのとちがったら、購入しない」
など、上記は例ですが、具体的に決めておくことです。
そして、購入をすこしでも考えているなら、体験の場での電話申し込みの方が特典がかなり大きいので、その場での申し込みをお勧めします。
とくに一括の場合だとその日の特典や割引が大きいですので。
次ですが、見たい教材や質問がある場合です。
  • 実際見てみたい教材があったらあらかじめアドバイザーさんに伝えておく(教材によって対応できるか変わるようです)
  • 聞きたいことがあるならあらかじめアドバイザーさんに伝えておき、先方に準備してもらったり調べておいてもらったほうがベター(質問によっては答えてくれるかはわからりませんが…)

これは私が聞きたいことがあって答えがもらえなかったからですが。

そして購入を少しでも考えている場合は、
  • 支払いに使うクレジットカードを決めて準備しておく

これをお勧めします。

特にご主人等のカードを使う場合、手元になく番号など控えていない場合は結構焦るかと思います。

その場合、その旨アドバイザーさんに話せば当日中の電話で同じ特典が受けられるようにしてくれると思いますが…。

私は当日購入を決めたので、電話中にどのクレカにしようか…高額だからポイントたまるやつ…とかで急遽選びましたけど。

以上、私の経験から「体験の前に準備したほうが良いこと」でした。

購入を見送る場合・購入したけどやっぱりやめたい場合

今回は購入するつもりはないけど、勧誘されたら断れないかも…と心配されている方もいるかもしれませんね。

ママ友にも、ワールドワイドキッズの体験受けたと言ったとき、聞かれた記憶がありますので勧誘について書いてみます。

WKEのおうちで英語たいけんでは「こんな効果が出ますよ、英語に触れさせたいなら是非」などともちろん勧誘されるとおもいますが、

買うまで帰らないとか、押しが強いとか、そういったことはありませんでした。

ただ、上の項目の【おうちで英語たいけんについて】で今申し込むかどうかで特典が変わるというのは(中略)私的にはやはり訪問販売の嫌なところだなあ、と思いました。」と書きましたが、

私と同じようにそういったところが嫌な方もいると思います。

これについては心構えをしておけばその場でえええええとはならないと思います。

考える時間を与えないための当日申し込みの特典システムだと思いますが、

考える時間が欲しい場合はしっかりそれを伝えましょう。

なんとなく理由を言いたい場合は「ほかの教材を試してから決めたい」「英会話の体験も受けてから決めたい」などでもよいです。

「主人と話してから決めたい」でも良いですが、私はDWE体験の時これを使ったのですが言い訳として弱かったです。本当の事だったのですけどね。「奥様の判断ですよ!」とか言われて。

もちろんWKE体験では言われないとは思いますが。

購入を見送る場合はきっぱり「今回は購入を見送ります」等言えば大丈夫だと思います。

その際「高いから無理かなあ…」「うちは使いこなせないかも…」などで濁すと「英会話より安い、分割もありますし」「サポートします」等と返ってくる可能性もありますので(WKEのアドバイザーさんはそこまで言わなそうですが)

言いづらかったら上記の「他も試してから」で良いと思います。

地域やアドバイザーさんによるとも思いますが、

ワールドワイドキッズのおうちで英語たいけんは、ワールドワイドキッズについてや、教材の紹介がメインでしたので、もちろんやんわり勧誘はされるものの押しは強くないので、意思を伝えれば大丈夫だと思います。

そして、おうちで英語たいけんで勢いで購入してしまったけど、やっぱりやめたい!となったときはクーリングオフ制度を利用できます。

8日間以内であれば、「訪問販売」にあたり適用されますのでクーリングオフできます。ただし、体験当日ではなく後日申し込んだ場合と、体験で購入したのではない場合は適用外になりますのでご注意ください。

WKE実際貰った特典

Pepi ハート

キャンペーンや時期により異なります。

うちは2019年8月購入です。

基本的に体験を受けたその時に入会の電話(当日中なら大丈夫な場合も)、一カ月以内に入会、こどもちゃれんじ受講の有無で特典が変わってきます。

体験についてでも書きましたが、うちの場合はその場で電話で分割契約した後、考え直して当日中に電話し、一括に切り替えました。

その旨アドバイザーさんにSMSしましたら、体験時に一括契約と同じ特典にしていただけました。

だって分割と一括の特典、全然違うんだもの…

WKE体験・一括の入会でもらった特典

  • ポータブルDVDプレイヤー(7インチ)
  • ソニーの防水スピーカー
  • エリックカールの有名な絵本
  • Mimiちゃんの絵本(これは体験した全員が貰えるようです。引換券が必要な場合もあるかもしれませんが、私は体験時渡し忘れましたが貰えました)
  • 英語の仕掛け絵本(画像右下、簡単な図鑑みたいなもの。WKEのキャラは出てきません)

WKE 特典

  • CD付きのゴージャスな絵本(この本だけ1カ月後に別郵送で届きました)

WKE 特典 CD付き絵本

とまあ、ここまでは品物なんです。

うちの本当の目的は割引特典です。

こどもちゃれんじ会員の場合です。

分割だと500円割引…

23万のうちの、500円…

まあ、ないよりは…

しかし、一括だと11000円割引かWKE教材が収まる専用の棚のどちらかを選べます。

うちは割引を選びました。

本音はポータブルDVDプレイヤーとかいらないから割引してくれ…とか思いましたが、いやいや、こどもちゃれんじ会員特典ありがたいです!

というわけで以上が2019年8月に実際貰った特典でした。

今は違うと思いますが、随時いろんなキャンペーンをやっているようです。

うちが一括にした詳しい理由、WKEの値段詳細等についてはWKEの値段・正規にした理由の記事にまとめてあります。

おまけ|WKEのお友達紹介で貰った特典

お友達にワールドワイドキッズユーザーがいる場合は、是非利用したい紹介制度。

2019年8月のプレゼントは図書カードと、シールブックかフード付きタオルでした。

シールブックはMimi・Mani・ZiZi・Pepi の種類ありました。

シールブックはどれか1冊ですが、紹介してくださったお友達はシールブックいらないとのことで、貰ってしまいました(ありがとう)ので画像には2冊あります。

友達紹介 特典

このシールブック、移動中や何かの待ち時間に超使えるんです!!かわいいし。もうボロッボロですけどねw

まとめ

  • ワールドワイドキッズの「おうちで英語たいけん」を受けた感想
  • おうちで英語たいけんまでにやっておいた方がよいこと
  • 体験時の入会で実際に貰った特典、友達紹介で貰った特典

について書きました。

ワールドワイドキッズに入会を考えている方は、おうちで英語たいけんをするのが特典も多くお勧めです。

そして体験までに心構えと方針決めをしておくことをお勧めしたいとおもいます。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました